BAROOMチケットサイト利用規約

第1条(利用規約)

  1. BAROOMチケットサイト利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社フェイス(以下「弊社」といいます。)が提供するサービス「BAROOMチケットサイト」(以下「本サービス」といいます。)の利用において適用されます(※本規約は、弊社が発表する本サービスの改訂版および更新版ならびにこれに伴い変更または追加される本サービスにも自動的に適用されます)。

  2. 本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意したうえで、本サービスを利用するものとします。

  3. 弊社は、本サービス上に、本サービスに関する注意事項その他本規約に関する個別の規約(以下、あわせて「個別規約」といいます。)を掲載する場合があります。個別規約は本規約の一部を構成し、本規約と個別規約の内容が矛盾する場合には、個別規約が優先して適用されます。

  4. 弊社は、以下の各号の場合には、本規約をいつでも変更することができます。本規約を変更する場合、弊社は、本サービス上への掲示、その他弊社が適当と認める手段により、本規約を変更する旨、変更後の本規約の内容、およびその効力発生時期を、ユーザーに対して事前に通知するものとします。

    1. ユーザーの一般の利益に適合する場合

    2. 前号の場合を除き、法令、経済情勢、経営状況の変化・変動その他の事情に照らして、本規約の変更が合理的である場合

第2条(本サービス)

  1. 本サービスの主な内容は以下に定めるとおりとします。

    1. 本サービスの対象となるイベント等(以下「本イベント」といいます。)の配信。

    2. 弊社が運営する施設において開催される本イベントの観覧のための電子チケットの販売。

    3. 本サービス上で配信されるコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)を視聴するための電子チケット(以下、前号に定める電子チケットとあわせて「本チケット」といいます。)の販売。

  2. 本サービスの内容は、第1項に定めるもののほか、弊社がその時点で提供可能な範囲のものとし、弊社は、事前にユーザーに通知することなく、本サービスの全部または一部の変更および追加ができるものとします。

  3. 弊社は、前項に定める本サービスの変更等によりユーザーに生じた損害について、責任を負いません。ただし、弊社の故意または重過失による場合はこの限りではありません。

第3条(ID等)

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本サービスにおいてパスワードその他ユーザーを識別するための情報(以下、あわせて「ID等」といいます。)を登録し、ID等の取り扱いについて管理責任を負うものとします。

  2. ユーザーは、ID等を第三者に譲渡、貸与または開示してはなりません。

  3. ユーザーは、ID等の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用に起因する損害について自ら責任を負います。万一、これらの事由により弊社または第三者に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償する責任を負うものとし、弊社は責任を負いません。

  4. ユーザーは、ID等が第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、ただちに弊社に通知し、弊社の指示に従うものとします。

  5. ユーザーが前項の通知をしなかったことにより、本サービスを利用できないなどの不利益を被った場合、弊社は責任を負いません。

  6. 未成年のユーザーがID等の登録を行う場合は、事前に親権者等の法定代理人の同意を得てから登録するものとします。

  7. 弊社は、未成年者による法定代理人の同意のないID等の登録について、当該登録を留保または拒絶することができるほか、当該登録の承認後に未成年者が法定代理人の同意なく申込をしたことが判明した場合には、第13条第3項に従い本サービスの利用停止などの措置を行うことができるものとし、ユーザーは弊社の判断について一切の異議を申し立てないものとします。なお、弊社は、本項に定める判断および措置について、ユーザーに対し責任を負わないものとします。

第4条(登録内容の変更)

  1. ユーザーは、メールアドレスその他本サービスにおける登録事項に変更が生じた場合には、弊社が別途指定する方法により、すみやかに変更の手続きを行うものとします。

  2. ユーザーが前項の手続きを行わなかったことにより、本サービスを利用できないなどの不利益を被った場合、弊社は責任を負いません。

第5条(通知)

  1. 弊社からユーザーへの通知は、本サービス上の表示、発行物および電子メールその他弊社が適当と判断する方法で行います。

  2. 弊社からの電子メールの配信は、ユーザーが登録したメールアドレスあてに配信し、未登録または誤登録による不到達について、弊社は責任を負いません。

  3. 電子メールによるユーザーへの通知は、弊社がユーザーの登録したメールアドレスあてに送信した時点で完了するものとします。ユーザーが電子メールを確認しない場合または通信状況の不具合による不到達について、弊社は責任を負いません。

第6条(本記述情報)

  1. 本サービスにおいてユーザーが記述したすべての情報(レビュー、チャット、アンケート等の記述情報を含み、以下「本記述情報」といいます。)については、これを記載したユーザーが全責任を負うものとします。万一、第三者との間で本記述情報にかかる紛議が発生した場合、ユーザーは自己の責任および負担でこれを解決し、かつ弊社を免責するものとします。

  2. ユーザーは弊社に対して、本記述情報が第三者の著作権、著作者人格権、著作隣接権、実演家人格権、商標権、営業秘密その他知的財産権、ならびに名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、肖像権その他の権利を侵害しないことを保証するものとします。

  3. 弊社は、本記述情報が本規約に違反した場合、その他弊社が不適切と判断した場合には、本記述情報を削除することができるものとし、当該措置について、ユーザーに対し一切の責任を負わないものとします。

  4. 本記述情報について、弊社と第三者との間で権利侵害にかかる紛議が発生した場合、ユーザーは自己の責任および負担でこれを解決し、かつ弊社を免責するものとします。

第7条(本記述情報の許諾)

  1. ユーザーは弊社に対して、本規約の定めるところに従い、本記述情報を日本国内および国外において利用(複製、改変、翻案、公衆送信および送信可能化を含みます)する非独占的権利(弊社との間で別途契約を締結する第三者へのサブライセンス権を含みます)を無償で許諾するものとし、ユーザーは、当該利用について、弊社および弊社が許諾する第三者に対して著作者人格権を行使せず、またはその他の権利者をして行使させないものとします。

  2. 弊社は、本サービスの広告宣伝を目的として、本記述情報を改変、翻案し、本サービスにかかる広告物その他の販促物を制作することができるものとします。

  3. 弊社は、ユーザーによる本サービスの利用終了後においても、前二項に基づく本記述情報の無償の利用を継続することができるものとし、ユーザーはあらかじめこれを承諾するものとします。

  4. ユーザーは、本記述情報について、弊社の事前の承諾なく第三者に対する著作権その他の権利の譲渡、担保提供、独占的な利用許諾その他本条の規定に基づく弊社の利用に支障が生じる行為を行わないものとします。なお、ユーザーは、本項に定める行為を行う場合、事前に弊社に通知し、所定の手続に従うものとし、ユーザーによる本サービスの利用終了後においても同様とします。

第8条(利用料金)

  1. 本サービスの利用登録は無料です。なお、本サービスのうち、有料のサービスの利用については、次項に定めるとおりとします。

  2. ユーザーは、本イベントの観覧または本コンテンツの視聴が有料である場合、本チケットを、弊社所定の方法により購入するものとします。

第9条(本チケットの販売)

  1. 弊社は、本チケットの販売にあたり、必要に応じて販売枚数や販売方法に制限を設ける場合があります。

  2. 弊社は、受付期間中であっても販売予定枚数に達した時点で本チケットの販売を終了するものとします。

  3. 弊社は、弊社の責めに帰すべき事由による場合を除き、いかなる理由によっても、本チケットの変更、キャンセルおよび代金の払い戻しには応じません。

  4. 弊社では、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合、本チケットの販売をお断りする場合があります。なお、弊社は以下の各号により弊社に発生した損害について、ユーザーに損害賠償を請求する場合があります。

    1. 弊社の定める事項について虚偽の申告をした場合、または必要な申告をしなかった場合

    2. 他のユーザーの迷惑になるような行為または弊社の円滑な販売を妨げるような行為をした場合

    3. 弊社よりご案内の期限内に所定の手続きをしなかった場合

    4. 興行主催者および弊社が指定する購入方法に従わなかった場合

    5. 弊社が案内する所定の期限までに決済を行わなかった場合

    6. その他本規約に違反した場合

  5. ユーザーは、本チケットを弊社所定の方法で第三者に分配することができるものとします。なお、本チケットが弊社所定の方法以外で分配された場合、弊社は当該本チケットを無効とすることができるものとします。

第10条(転売の禁止)

  1. ユーザーは、弊社から購入した本チケットを、営利を目的として第三者に転売し、または転売のために第三者に提供してはならないものとします。ユーザーは、ダフ行為や各種メディアを用いて不特定多数に向けて転売行為を行った場合は、営利目的で行ったものと弊社がみなすことに同意するものとし、本項の違反行為に該当することをあらかじめ了承するものとします。

  2. 前項に定める違反行為が判明した場合、弊社の判断により、第13条第3項に従い本サービスの利用停止などの措置を行うことができるものとします。

  3. 第1項に定める違反行為が判明した場合、弊社が自らの判断で購入済みの本チケットを無効とし、本チケットの代金の返金を認めず、入場を認めないことがあります。既に入場している場合には退場を命じられることもあります。

  4. 弊社から直接または前条第5項に定める分配以外の購入方法(掲示板・オークション、チケットショップ、購入代行業者およびダフ屋等を含みますが、これらに限られません。)で購入した本チケットのトラブルについて、弊社は一切の責任を負いません。

第11条(本チケットの払い戻し)

本イベントの開催および本コンテンツの配信における内容の変更や中止に伴うユーザーへの告知は、当該本イベントおよび当該本コンテンツの主催者(以下「主催者」といいます。)が行うものとし、弊社はその内容の変更や中止に伴う責任は払い戻しの実施の有無を含めて一切負いません。ただし、弊社の故意または重過失に基づく場合はこの限りではありません。なお、弊社は主催者の決定・依頼に基づき、販売した当該本チケットの払戻業務を代行する場合があります。その場合、ユーザーは弊社の指定する方法で払い戻しを要求するものとします。

第12条(本サービスの権利等)

  1. 本サービスを通じて提供される情報その他コンテンツ等にかかる著作権その他の知的財産権は、弊社または正当な権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、弊社または当該第三者の事前の承諾を得ることなく、本サービスを通じて提供される情報その他コンテンツ等を利用してはなりません。

  2. 本サービスに表示される商標、ロゴおよびサービスマーク(以下、あわせて「商標」といいます。)は、弊社または第三者の商標です。弊社は本規約によってユーザーその他の第三者に対して何らの商標を譲渡または使用許諾するものではなく、ユーザーは本サービス上の未登録商標について、商標登録の権利を行使してはなりません。

第13条(禁止行為)

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の各号の行為を行ってはならないものとします。

    1. 弊社もしくは第三者の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。

    2. 弊社もしくは第三者を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為。

    3. 本人の同意を得ることなく、または不正な手段により第三者の個人情報もしくは公開されていない情報を収集する行為。

    4. 通信妨害、通信傍受、本サービスの運営に供するシステム(以下「本システム」といいます。)への侵入にあたる行為。

    5. 自らまたは第三者を利用して行われる脅迫的言辞、詐欺的言辞、暴力的行為、または法的な責任を超えて不当な要求をする行為。

    6. 未成年者の人格形成等に悪影響を与えるような行為。

    7. 弊社の事前の承諾なく本サービスを営利目的で利用する行為。

    8. 弊社または本サービスの他のユーザーになりすます行為。

    9. 不正アクセス・プログラムの実行、サーバ攻撃等、通常の範囲を超えて本システムに負担をかける行為、もしくは、本サービスのネットワークシステムに支障を与える行為、またはこれらのおそれのある行為。

    10. ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為。

    11. 本サービスの運営を妨げ、または弊社の信用を毀損する行為。

    12. 公序良俗に反する行為、法令、条約、関係ガイドラインに違反する行為。

    13. 反社会的勢力等に対する利益供与その他の協力行為。

    14. その他弊社が不適切と判断する行為。

  2. ユーザーは、本サービスにおいて以下の各号に該当する情報を掲載その他送信してはならないものとします。

    1. 本規約に反するもの。

    2. ワシントン条約、古物営業法その他関係法令、行政機関の公表するガイドライン、公序良俗に反するもしくはそのおそれのあるもの。

    3. 特定の団体・個人にかかる政治・選挙に関するもの。

    4. 特定の宗教団体の勧誘または布教につながるもの。

    5. 意見広告・宗教広告等の政治的・宗教的な思想信条に関わるもの。

    6. 無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、チェーンメール等の勧誘につながるもの。

    7. 醜悪、残酷、猟奇的で他人に不快感を与えるおそれのあるもの。

    8. わいせつ性の高いもの。

    9. 差別を肯定・助長するもの、もしくはそのおそれのあるもの。

    10. 反社会的勢力に関するもの。

    11. 犯罪、自殺、自傷行為、薬物濫用を誘引または助長するもの。

    12. 意図的な虚偽の表現が含まれるもの。

    13. その他、弊社が不適切と判断するもの。

  3. 弊社は、ユーザーが第1項に違反したことが判明した場合、事前にユーザーに通知することなく、違反行為の是正、本サービスの利用停止などの措置を行うことができるものとします。

  4. 弊社は、ユーザーが第1項または第2項の禁止行為を行っている可能性があると判断した場合には、当該ユーザーに対し、事実確認のために必要な事項について問い合わせその他必要な調査を行うことができるものとし、ユーザーはこれに協力する義務を負います。ユーザーが弊社の調査に必要な根拠、資料等を示さない場合、弊社は、前項と同様の措置をとることができるものとします。

  5. ユーザーが第1項または第2項に違反し、またはユーザーの責に帰すべき事由により弊社または第三者に損害を与えた場合、当該ユーザーは、当該損害について賠償するものとし、弊社が他のユーザー、第三者から責任を追及された場合、当該ユーザーの責任と負担においてこれを解決し、弊社を免責するものとします。

  6. ユーザーは、本サービスを通じて提供されるいかなる情報およびコンテンツについても、権利者の許諾を得ることなく著作権法で認められる範囲を超えた使用をすることはできません。万一、ユーザーが本項の規定に違反して問題が生じた場合、ユーザーは、自己の責任と負担においてこれを解決するものとし、弊社に一切の損害を与えないものとします。

第14条(本サービスの中断・終了)

  1. 弊社は、以下の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザーへの事前の通知なく本サービスの全部または一部の提供を一時中断することができるものとします。

    1. 天災等の不可抗力により、本サービスの運営・提供が困難となった場合。

    2. 本システムの維持に不可欠な保守点検または各種調整を行う場合。

    3. 本システムに突発的な故障等が発生した場合。

    4. 前各号のほか、本サービスの運営上必要不可欠と弊社が判断した場合。

  2. 前項の定めにかかわらず、弊社は、可能な範囲において、本サービスの提供の一時中断に関して事前にユーザーに通知するものとします。ただし、弊社が緊急のためやむを得ないと判断する場合は、一時中断後ただちにユーザーに通知することで足りるものとします。

  3. 弊社は、ユーザーに事前に通知することにより、本サービスの提供を終了することができるものとします。

  4. 弊社は、本条に基づき本サービスの提供を一時中断し、または終了することによりユーザーに発生した損害について、責任を負わないものとします。ただし、弊社の故意または重過失に基づく場合はこの限りではありません。

第15条(免責・損害賠償)

  1. 本サービスを通じて提供される情報について、弊社はその特定の目的への適合性、正確性、有用性等、いかなる保証も行わず、責任を負いません。

  2. 弊社は、本サービスを利用し、または利用できなかったことにより発生したユーザーの損害について責任を負いません。ただし、弊社の故意または重過失に基づく場合はこの限りではありません。

  3. ユーザーは、本サービスの利用に関して自己の責に帰すべき事由により弊社に損害を与えた場合、弊社が被った損害を賠償するものとします。

  4. 前二項の定めにかからず、ユーザーおよび弊社は、戦争、暴動、ストライキ、火災、事故、伝染病、地震、風水害その他不可抗力による履行遅滞または履行不能による相手方の損害について免責されるものとします。ただし、金銭債務の履行についてはこの限りではありません。

  5. 弊社は、ユーザーの利用履歴などのデータについて可能な限りその保存に努めますが、ユーザーは、本システムの障害または通信回線の障害によりこれらのデータを損失する場合があることをあらかじめ承諾するものとします。弊社は、これにより発生したユーザーの損害について、弊社の故意または重過失に基づく場合を除き、責任を負いません。

  6. 弊社は、ユーザーが本サービスを利用するにあたり通信回線を通じて送受信する情報に関して、暗号化処理がなされている場合といえども、その安全性・秘匿性について完全な保証を行うものではありません。

第16条(広告について)

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本サービスに弊社または本サービスにおいて弊社が提携するパートナーの広告が掲載されることについて、あらかじめ承諾するものとします。

  2. 弊社は、本サービスに掲載される広告に関して、ユーザーに対して責任を負わないものとします。

第17条(譲渡禁止)

ユーザーは、本サービスに基づくユーザーの権利または義務を第三者に譲渡し、または担保に供してはならないものとします。

第18条(分離可能性)

  1. 本規約のいずれかの条項またはその一部が法令に基づいて無効または執行不能と判断されても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

  2. 本規約の規定の一部があるユーザーとの関係で無効または執行不能と判断され、または取り消された場合でも、本規約はその他のユーザーとの関係では継続して完全に効力を有するものとします。

第19条(準拠法・合意管轄)

本規約の解釈に関しては、日本法が適用され、ユーザーと弊社との間で本規約に関する訴訟が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

制定:2021年12月6日

改定:2023年3月6日